前略、100年先のふるさとを思ふメディアです。

LOCAL LETTER

広がる、地域との関わり方

観光客以上、移住者未満。
応援し合う、関係人口

日本全国

About

地域 x 関わり方

ほしい繋がりを自分たちでつくる

「観光客以上、移住者未満」といわれる関係人口。
地域の内と外を行き来しながら、自分らしい関わり方を見つけていく。そのあり方や価値は、地域と共に見出していくことが大切です。
関係人口は“概念”だからこそ、地域の資源や文化とどう掛け合わせ、その場所にあったカタチをつくるのがポイント。ただ地域や人を消費するのではなく、ともに生み出していく関係性を紡ぐべく、日本全国で試行錯誤を重ねている実例をお届けしていきます。

Community Involved Population  
Community Involved Population  
Community Involved Population  
Community Involved Population  
Community Involved Population  
Community Involved Population  
Community Involved Population  
Community Involved Population  

Community Involved Population

なぜ、関係人口なのか?

なぜ、関係人口なのか?

繋がるための
場所をつくる

「人口減少」「東京一極集中」——。
地域活性の話題になると、いつも代名詞のように語られてきました。
でも、本当に必要なのは“増やす”ことだけなのでしょうか。

地方と都市部、その関係性を新しく捉え直すことで、どちらか一方ではなく、両方の良さを引き出しあえるのではないか。そんな問いを胸に、新たな関係性を見出していきます。

LOCAL LETTER Articles  
LOCAL LETTER Articles  
LOCAL LETTER Articles  
LOCAL LETTER Articles  
LOCAL LETTER Articles  
LOCAL LETTER Articles  
LOCAL LETTER Articles  
LOCAL LETTER Articles  

LOCAL LETTER
Articles

ローカルレターが綴る『関係人口』のイマ

Keywords  
Keywords  
Keywords  
Keywords  
Keywords  
Keywords  
Keywords  
Keywords  

Keywords

キーワードから知る『地域 x 関わり方』

  1. 1

    観光以上、移住未満

    ゆるい繋がりが地域を変える

    関係人口とは、その地域に定住してはいないものの、地元のイベントに参加したり、特産品を購入したりと、継続的に関わりを持つ人々を指します。
    それまで地域になかったスキルやネットワークを持ち込むことで、新たな動きや変化を生み出す人々。交流を重ねるうちに、地域で自分の居場所を見つけ、定住してしまう人も。

  2. 2

    生産活動の輪

    余白から広がる、ともに創る関係性

    好きになった地域や人を応援したい。
    そう思ってくれた人に、「関わる余白」があることが大切です。
    モノを買う、サービスを受けるという「お客さま」か「地元の人」かの2択ではなく、第3の選択肢・一緒に何かをつくる「仲間」になれること。それこそが、関係人口にとって一番大切なことだと考えています。そんな仲間が少しずつ増えていく地域を目指しています。

  3. 3

    官民連携

    官民連携プラットフォーム「かかわりラボ」

    「かかわりラボ」は、関係人口創出・拡大官民連携全国協議会の通称です。
    令和2年10月16日に設立され、関係人口をもっと増やしていくために、全国の中間支援組織や民間事業者、地方公共団体など、熱意とアイデアを持った仲間たちで構成されています。

Q&A

よくあるご質問

かかわりラボとは何ですか?

関係人口の創出・拡大を目指す全国の組織や団体が集まり、情報共有や連携を行う協議会です。

どのような活動を行っていますか?

オンライン交流会「かかわりカフェ」、現地+オンラインのハイブリッド形式のイベント「全国フォーラム」、交流型セミナー「学び合いセミナー」などを開催しています。

参加するにはどうすればよいですか?

公式ウェブサイトから入会手続きを行うことで、会員として参加できます。

公式ウェブサイト:https://www.chisou.go.jp/sousei/about/kankei/kakawari-lab.html

会員になるとどのようなメリットがありますか?

全国の自治体・事業者と交流できるイベントの案内や、内閣府が実施するモデル事業に関する情報をお届けします。

また、オンラインイベント「かかわりカフェ」やリクエストレターで、関係人口に関わる自主事業の紹介をしていただくこともできます。

関係人口とは何ですか?

地域に定住していなくても、多様な形で地域と関わりを持つ人々のことを指します。

Contact  
Contact  
Contact  
Contact  
Contact  
Contact  
Contact  
Contact  

Contact

「かかわりラボ」へのお問い合わせ

かかわりラボでは、関係人口を増やしたい・つながりを深めたい自治体様、関係人口づくりをお手伝いされている事業者様、関係人口に関心のある皆様の参加を歓迎します。
ご興味ありましたら、お気軽に「かかわりラボ」HPより入会をお申し込み下さい!

下記リンクをクリックいただくと、「地方創生サイト」へ遷移します。

「かかわりラボ」HP