JAPAN
全国
社会性と経済性の両立を目指す人材育成に取り組むWHERE ACADEMYのオープンセミナーを開催!今回は「地域おこし協力隊」をテーマに、全国の地域おこし協力隊の支援をしている合作株式会社とともにセミナーを実施します。
「協力隊になったものの、この活動のままで良いのか、3年後が不安…」
こう感じている協力隊員の皆さん。
「地域おこし協力隊の制度を活用したいけれど、どうもうまく運用できない…」
と悩んでいる地方自治体の職員の方々。
「隊員をサポートしたくて団体を立ち上げたものの、本当に支えになっているのか心配…」
と頭を抱える中間支援組織の皆さん。
全国で地域おこし協力隊員は7,000人を超え、関わる人々もますます増えています。
しかし、隊員にとっても地域にとってもメリットがあるはずの制度が、十分に活用されていないケースが少なくありません。そこで今回は、協力隊制度や地域活性に詳しい専門家をお招きし、制度を効果的に活用するためのヒントをお届けします。
「採用のミスマッチを防ぐには?」、「活動が広がるミッションの設定方法は?」、「雇用形態から見るメリット・デメリット」、「独学でやるしかない協力隊員へのサポート」そして「成功している地域の事例・協力隊紹介」など、多角的な視点から「地域」と「人」が心地よく繋がるための制度活用法を紐解きます。
・採用での地域と隊員のミスマッチを防ぎたい
・卒隊後のキャリアに対する不安を解消したい
・隊員がより活躍できるように適切なサポートをしたい
・地域おこし協力隊制度を自分のまちで活用できるか知りたい
専門家が教える協力隊制度のレシピ。地域と人の活かしあう関係性の作り方とは?
地域おこし協力隊制度や地域活性に詳しい専門家をお招きし、制度を効果的に活用するためのヒントをお届けします。本イベントは、社会性と経済性の両立を目指す人材育成事業WHERE ACADEMYの特別回、誰でも参加可能なオープンセミナーです。
WHERE ACADEMYの最新情報は、公式LINEからご確認ください。
○日時:2024年11月7日(木)20:00~21:30
○当日の内容:
・ご挨拶&趣旨説明
・登壇者紹介
・トークセッション:「地域と人の活かしあう関係性の作り方とは?」
・協力隊制度のレシピ①
・協力隊制度のレシピ②
○参加費:無料
○会場:オンライン
○参加方法:以下、フォームよりお申し込みください。
お申し込みフォーム:https://share.hsforms.com/1Dc31LjmPRn-QaNhilbXlSgr7259
○主催:株式会社WHERE
株式会社WHEREは、『地域と人の繋がりに新しい可能性を創出する』をミッションとし、コミュニティデザインを軸にテクノロジーを活用し、地域の関係人口創出から地域資源を活かした事業創出、まちづくり人材の育成、及び、WEBメディアLOCAL LETTER(前略、100年先のふるさとを思ふメディア)を展開しています。
HP:https://whereinc.co.jp/
○共創パートナー:合作
合作株式会社は、「合わせて作ると、世界はもっと、おもしろい」をキーワードに、多様なセクターの合作(コラボレーション)を生み出すことで、世の中に新しい価値を生み出し、社会の課題解決に挑戦しています。新規事業開発 / 官民連携の組織体の構築・運営 / 広報・PR / 人材育成事業を展開中。
HP:https://gassaku.co.jp/
Editor's Note
「地域おこし協力隊 ひどい」「地域おこし協力隊 トラブル」。協力隊を調べてみると、検索バナーにネガティブな言葉が並びます。果たして、本当に課題の多い制度なのでしょうか?このセミナーを通して、地域や隊員にとって有意義な制度にしていただくための糸口を見つけてもらえると嬉しいです。
Komugi Usuyama
臼山 小麦