前略、100年先のふるさとを思ふメディアです。

LOCAL LETTER

令和6年能登半島地震の災害状況及び支援情報

JAN. 01

NOTO

令和6年能登半島地震につきまして、皆さまの無事とこれ以上被害が広がらないことを切に願います。

本記事は令和6年能登半島地震の誤情報による混乱や2次被害を防ぐこと、支援していくことを目的に情報を公的機関または団体の支援活動を取りまとめています。本記事を見れば最新の情報や対応、支援などがわかる状態にしています。※本記事は支援を目的にしているため一切プロモーション等は含んでおりません

<更新情報>
最終更新日時:2024/1/3 18:00
更新内容:
・石川県及び富山県の災害の被害状況を更新
・石川県、富山県内の高速道路の状況及び鉄道情報を更新
・寄付先に各種団体を追記
※何らかの形で支援したい方はページ下部までお進みください

令和6年能登半島地震の最新情報 ※スマホからすぐに確認できる

地震や被害等の最新情報を知る

HPよりもSNSの表示が早いことが多いため、公式SNSアカウントを優先的に掲載しています。表示速度は通信環境に左右されるためご理解ください。

災害の被害状況 ※2024/1/3 18時時点

石川県と富山県の災害の被害状況として死者や行方不明者、重軽傷者等、「確認中」の状況が続いておりますが、現在情報として確認ができるものを掲載しております。

・石川県内の被害等の状況について ※令和6年1月3日14時00分現在

石川県の令和6年能登半島地震による被害等の状況について(第8報)
(情報元:https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documents/202401031400higaihou.pdf)

・富山県内の被害等の状況について※令和6年1月3日10時30分現在

富山県の令和6年能登半島地震による被害等の状況について(第6報)
(情報元:https://www.pref.toyama.jp/documents/38062/hpauyou-9.pdf)

 

・Yahoo!災害マップ
https://weather-report.yahoo.co.jp/map/?lat=36.8&lon=136.9&z=8&popup=on&dosha=on&flood=on&hazard=off&evac=on&list_view=off&p_all=on&p_report_type=flood_disaster

上記の「災害マップ」はユーザーから投稿された災害の周辺状況をリアルタイムに確認できるものです。ユーザーの投稿情報は「Yahoo!防災速報アプリ」で収集しています。

石川県、富山県内の高速道路の状況及び鉄道の最新情報※2024/1/3 18時更新

石川県を中心とした最大震度7の地震の影響に伴い、高速道路での通行止めや電車、新幹線等で運休、運行の遅れが発生しています。ご移動の際は各リンク先より最新情報を確認のうえ、慎重にご判断ください。

NEXCO中日本公式X:https://twitter.com/c_nexco_kana
NEXCO東日本(石川県を中心とした地震による通行止めの解除について (1月2日(火) 17時00分発表) 【第7報】 ):https://www.e-nexco.co.jp/news/important_info/2024/0102/00013303.html
JR東日本の運行・運休情報:https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/
JR東日本【新幹線】運行情報 (公式)X:https://twitter.com/JRE_Super_Exp
JR西日本の運行・運休情報:https://trafficinfo.westjr.co.jp/list.html

石川県内、及び富山県内の災害時の避難所情報

なにかあったときに、すぐお近くの避難所にいけるようにご確認ください。また避難者数も掲載されているためご参考にしてください。※更新頻度はリンク先よりご確認ください。

石川県内の市町村別の避難所
https://pref-ishikawa.my.salesforce-sites.com/
各市町村へ飛びづらかったため、市町村別にリンクを掲載しています。
金沢市七尾市小松市輪島市珠洲市加賀市羽咋市かほく市白山市能美市野々市市川北町津幡町内灘町志賀町宝達志水町中能登町穴水町能登町
※一部掲載されていない市町村については各自治体HPからご確認ください

富山県内の市町村別の避難所
https://d2800000147bueaq.my.salesforce-sites.com/bousai2/TBW_VF_Refuge

避難所での過ごし方
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_12.html

被災したときのスマホ充電対策や停電、断水などの対応

災害への対策ではなく、被災してしまったときの対応について、スマホのバッテリー節電対応は停電や断水したときにこれだけはしておいたほうが良いことは「#NHK防災これだけは」から掲載します。

災害時のスマホの充電節約方法について

(出典:https://emg.yahoo.co.jp/notebook/contents/article/battery190701.html)
(出典:https://emg.yahoo.co.jp/notebook/contents/article/battery190701.html)

停電時、断水時の対応について

(出典:停電時の対応まとめ https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20230704_01.html、断水時の対応まとめ https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20230704_02.html)
(出典:停電時の対応まとめ https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20230704_01.html、断水時の対応まとめ https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20230704_02.html)

令和6年能登半島地震の概要

発生時刻:1月1日16時10分頃
マグニチュード:7.6(速報値)
発生場所:石川県能登地方(輪島の東北東30km付近) ごく浅い
震度 :【最大震度7】石川県の志賀町(しかまち)で震度7を観測したほか、北海道から九州地方にかけて震度6強~1を観測
地震活動の状況:1日17時30分現在 16時以降、震度1以上を観測した地震が19回発生(震度7:1回 震度5強:3回 震度5弱:1回 震度4:8回 震度3:6回)
長周期地震動の観測状況:石川県能登で長周期地震動階級4を観測

(防災上の留意事項)
大きな津波が観測されており、甚大な被害が発生するおそれがあります。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。津波は繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。
揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっていますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意し、やむを得ない事情が無い限り危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてください。

(今後の地震活動の見通し)
過去の事例では、大地震発生後に同程度の地震が発生した割合は1〜2割あることから、揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度7程度の地震に注意してください。特に今後2〜3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。また、この地域では、3年以上地震活動が続いており、当面、継続すると考えられますので、引き続き注意してください。なお、今回の地震の揺れは従来より広範囲に広がっています。
気象庁:令和6年1月1日16時10分頃の石川県能登地方の地震についてより抜粋

令和6年能登半島地震への寄付による支援

令和6年能登半島地震にて、石川県を中心に各地域に甚大な被害をもたらしています。被災地域支援のための寄付情報を掲載します。
※寄付先は寄付金を全て支援にあてると記載されている団体(決済手数料などのみ)を取りまとめています
※寄付はリンク先の情報をよく読んで理解してから自己責任で寄付するようにしましょう

・ヤフーネット基金 / 令和6年能登半島地震緊急支援募金
https://donation.yahoo.co.jp/promo/20240101.html

・ふるさと納税:ふるさとチョイス / 令和6年能登半島地震 災害支援・寄付
クレジットカード決済による寄附受付となります。
※受付は2,000円以上からとなります。
※災害支援のため、お礼の品はお送りしておりません。
https://www.furusato-tax.jp/saigai/filter?category_id[]=1303&top_ttarea

・ふるさと納税:さとふる / 令和6年1月能登半島地震 災害緊急支援寄付
ふるさと納税を活用して、令和6年1月能登半島地震の被害を受けた自治体を支援することができます。返礼品をご希望されない寄付をお申込みの場合、お申し込み金額の全額が同自治体に届けられます。ご寄付後、自治体から寄付金受領証明書が発行されます。

※皆様の善意をそのままにお届けいたします。返礼品をご希望されない寄付をお申し込みの場合、さとふるが同自治体から手数料を得ることはありません。
※1,000円より1円単位で指定した金額をご寄付頂けます。
※控除適用条件、上限額等はふるさと納税と同様です。 寄付金額が2,000円以下の場合は、寄付金控除の適用外となります。
※寄付先自治体の状況により、通常時よりも寄付金受領証明書の送付時期が遅くなる可能性があります。あらかじめご了承ください。https://www.satofull.jp/oenkifu/oenkifu_detail.php?page_id=507

MAKUAKE / 令和6年能登半島地震災害支援募金
皆様からお寄せ頂きました支援金は、被災された方々の支援を目的として、地方自治体・NPO団体などを通じて被災地に寄附させて頂きます。
※義援金のほか、災害復旧活動、支援活動において利用される予定です。
※明確な寄附先は現在、検討中となり、決定致しましたらこちらのページおよびコミュニケーションページにてご報告致します。
※被害状況によっては対象地域・寄附先を広げる可能性がございます。https://www.makuake.com/project/donation-noto-earthquake/

・CAMP FIRE / 【2024年元日 石川県能登半島地震】緊急災害支援金
CAMPFIREでは、被災地や被災地の方々を支援するために緊急災害支援金を募集します。集まったご支援について、決済手数料5%を除いた全額を被災自治体への義援金として被災地に届ける予定です。
https://camp-fire.jp/projects/view/731863

・GMO基金・マッチング寄付 / 令和6年能登半島地震被災者支援募金
GMOインターネットグループ(グループ代表:熊谷 正寿)は、2024年1月2日(火)より「令和6年能登半島地震」で被災された方々への被災支援募金(GMO基金・マッチング寄付)の受付を開始します。

この募金では、みなさまからの温かいご支援の同額を GMOインターネットグループから寄付(上限 1,000 万円)、2倍の寄付金額にし「GMO基金」として被災地支援活動に全額使わせていただきます。
https://bokin.gmo.jp/

・メルカリ、能登半島地震による被災地の支援を「メルカリ寄付」機能で受付開始
株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、2024年1月2日より「メルカリ寄付」機能※1における寄付先に能登半島地震による被災地の支援を追加いたします。「メルカリ寄付」の寄付先から「日本財団(災害復旧支援特別基金)」を選択し、寄付することができます。
※1:売上金(メルペイ残高)を希望団体に寄付できる「メルカリ寄付」機能を2020年9月1日より開始(2020年8月)

<連携する日本財団について>
日本財団では、現地の被災状況の情報収集を行い、災害支援を専門とするNPO・ボランティアと協議しながら、被災された方々への緊急支援、家屋の復旧支援など、いま必要とされる支援を迅速に進めてまいります。

「メルカリ寄付」でいただいた寄付金は、全額を、この度の地震により被災した地域の支援に活用してまいります。

※皆さまからのご寄付は、日本財団で間接経費を取ることなく、全額を災害支援のために活用いたします。
※被害状況及び支援状況により、皆さまからお預かりしたご寄付のすべてを活用できない場合、今後発生する災害において、速やかに被災地で支援活動を行う際の支援金として活用させていただきます。https://about.mercari.com/press/news/articles/20240102_donation/

 

LOCAL LETTER Selection

LOCAL LETTER Selection

ローカルレターがセレクトした記事