前略、100年先のふるさとを思ふメディアです。

LOCAL LETTER

若者が動きやすいまち。富士山のお膝元、山梨県富士吉田市が「オンライン移住相談会」を開催

APR. 20

FUJIYOSHIDA, YAMANASHI

前略、地域への移住や暮らしに興味があるけれど、決定的な地域に出会えていないアナタへ

誰もが思い描いてる、理想の暮らし。
その時必ず気になる、体験者のリアルな本音。

情報収集したくても、タイミングが合わずイベントに行けてなかった…。現地に行ってみようと思いつつ時間が取れていなかった…。そんな中、コロナの影響で外出すら難しく情報収集が思うようにいかない…。

そんな皆さんに向けて、フランクに山梨県富士吉田市の暮らしや住んでいる人の情報をお届けする「オンライン移住相談会」をはじめます。

山梨県富士吉田市って? 「若者が動きやすい」まち

富士山の膝元に、まるで富士山に見守ってもらっているかのように広がる山梨県富士吉田市。富士山から流れる雪解け水は、まちの人々の暮らしに欠かせないものであり、富士吉田で1,000年以上続く織物産業を支え続ける要でもあります。

まち中には富士山からの雪解け水を汲める場所がいくつもある。
まち中には富士山からの雪解け水を汲める場所がいくつもある。
富士吉田の機織り技術でつくられた「ネクタイ」は生産量日本一。
富士吉田の機織り技術でつくられた「ネクタイ」は生産量日本一。

富士吉田ならではの資源とともに暮らしてきた、まちの人々は、富士山のように大らかで豪快。そんな人たちに誘われてなのか、特にここ数年は若者たちが移住し、地域の方々とともに、織物以外の分野でも、魅力的な活動が進んできました。

ここで富士吉田で行われてきた多様なまちづくりを少しだけご紹介。

富士吉田×移住「0555FUJIYOSHIDA」/ 富士吉田での暮らしの様子や移住に関するサポート情報をお伝えすることを通じて、富士吉田に行きたい・住みたいと思う皆さんの頼れる相談窓口となることを目指しています。
富士吉田×移住「0555FUJIYOSHIDA/ 富士吉田での暮らしの様子や移住に関するサポート情報をお伝えすることを通じて、富士吉田に行きたい・住みたいと思う皆さんの頼れる相談窓口となることを目指しています。
富士吉田×教育「かえる舎」/ 地域の中高生たちが地元と関わり、ちょっとだけ地元のためになることをしてみる。自分をかえる、社会をかえる。かえる舎は、若者と地域の間でおせっかいをする団体です。
富士吉田×教育「かえる舎/ 地域の中高生たちが地元と関わり、ちょっとだけ地元のためになることをしてみる。自分をかえる、社会をかえる。かえる舎は、若者と地域の間でおせっかいをする団体です。
富士吉田×PR「かえる社」/ 高校生が地域の豊かさを伝える、富士山の麓の小さな編集社。「地域の当たり前の日常=タネ」を探しては、ネタに変えて発信していきます。未来の大人が、もっと地元を好きになる。
富士吉田×PR「かえる社/ 高校生が地域の豊かさを伝える、富士山の麓の小さな編集社。「地域の当たり前の日常=タネ」を探しては、ネタに変えて発信していきます。未来の大人が、もっと地元を好きになる。
富士吉田×織物「ハタオリマチのハタ印」/ 100年後も富士山の自然に囲まれた美しいハタオリ産地として様々なヒトがいきかい、モノやコトが生まれる活き活きとしたハタオリ産地を実現する為のプロジェクトです。
富士吉田×織物「ハタオリマチのハタ印/ 100年後も富士山の自然に囲まれた美しいハタオリ産地として様々なヒトがいきかい、モノやコトが生まれる活き活きとしたハタオリ産地を実現する為のプロジェクトです。
富士吉田×商店街「新世界乾杯通り」/ かつて栄華を誇った路地「新世界通り」が、2016年に3000人以上の思いがプロジェクトの原動力となり、再び「乾杯!」の掛け声で賑わう飲食店街として生まれ変わりました。
富士吉田×商店街「新世界乾杯通り/ かつて栄華を誇った路地「新世界通り」が、2016年に3000人以上の思いがプロジェクトの原動力となり、再び「乾杯!」の掛け声で賑わう飲食店街として生まれ変わりました。

「少しだけ」ご紹介と言いつつ、5つも活動をお伝えしてしまいましたが、富士吉田で行われているまちづくりからみると、これは本当にごく一部。

富士吉田×空き家「hostel&salon SARUYA」や、富士吉田×健康「おじヨガ」、富士吉田×地域産品「GOOD OLD MARKET」など、ここではご紹介しきれないほど富士吉田では若者を中心に様々な活動が動き、まちを盛り上げています。

富士吉田市が「オンライン移住相談会」に挑戦

そんな富士吉田のリアルな暮らし、まちのこと、もっと知りたくないですか?

以前から富士吉田のことを気になっていたというアナタや、この記事を通じて富士吉田を知り興味を持ってくれたアナタ、混沌とした今の世の中で地域での生き方・暮らし方を検討しはじめたアナタと、もっと気軽に話したい!

そんな想いで、今回はじめての「オンライン移住相談会」を実施することに決めました。なんてたって「はじめて」なので、まずはざっくばらんに皆さんとお話してみたいと思っています。

「富士吉田で暮らす」って、どんなことだろう?

ぜひお気軽に、まちのこと、暮らしのこと、仕事のこと、家のこと、聞きにきてくださいね。

若者が動きやすいまち。富士山のお膝元、山梨県富士吉田市が「オンライン移住相談会」を開催

受付終了
2020年4月25日

❏ オンライン移住相談会の概要
・日時:2020年4月25日(土)15:00~16:00
・参加費:無料
・場所:オンラインにて実施(zoomを使用する予定です。参加URLは申込者のみにお知らせいたします)
・定員:5組まで
※ 定員が超えた場合は、開催日程を増やす予定ですので、安心してお申込みください。

【お申込先】
以下のURLよりお申込みをお願いいたします。
https://forms.gle/QyDxK2Tv8wNMsH1N8

❏ 富士吉田メンバー
赤松 智志さん / 一般財団法人ふじよしだ定住促進センター
千葉県柏市出身。慶應義塾大学総合政策学部卒業。住民主体によるまちづくりを研究し、株式会社studio-Lにインターンとして活動後、富士吉田市の地域おこし協力隊に就任。空き家の利活用を通じて、移住者支援等を実施。2015年には宿「hostel&salon SARUYA」を開業。

渡邉 麗 さん / 一般財団法人ふじよしだ定住促進センター
山梨県富士吉田市出身。生まれも育ちも富士吉田。富士吉田で暮らすこと、働くことの「架け橋」となるため、日々、富士吉田に行きたい・住みたいと思う方のサポートに奔走する。畑をしたいという希望者のために、一緒に畑を探すなど、寄り添ったサポートが魅力。

❏ そのほか
・ぜひ通信環境の良い場所からご参加いただけますと幸いです。(もしWi-Fi環境がよろしくない場合は、携帯のテザリングがおすすめです)
・お顔を出してご参加くださいませ。(可能な方は、お写真も撮らせていただければと思っております)
・今回が初めての開催となりますため、多少手際が悪い部分等があるかもしれませんが、そこも含めて一緒に楽しんでいただけますと幸いです。

【お申込先】
以下のURLよりお申込みをお願いいたします。
https://forms.gle/QyDxK2Tv8wNMsH1N8

Editor's Note

編集後記

つい先日、富士吉田のスナックのママさんたちと一緒に「オンラインスナック」を開催し、活気溢れる当日を迎えました。今回のオンライン移住相談会は昼間の開催。まずは地域の雰囲気をオンラインから体感してみてくださいね。

これからも山梨県富士吉田市の応援をよろしくお願いいたします!

これからも山梨県富士吉田市の応援をよろしくお願いいたします!

これからも山梨県富士吉田市の応援をよろしくお願いいたします!

Related
Articles

あわせて読みたい

LOCAL LETTER Selection

LOCAL LETTER Selection

ローカルレターがセレクトした記事