前略、100年先のふるさとを思ふメディアです。

LOCAL LETTER

【クラファン掲載中】障がい者支援施設が立ち上げた、トランスフォームする新発想の美しい焚き火台

AUG. 04

拝啓、焚き火を通じて、障がい者支援事業を応援したいアナタへ

※本記事は「だれでも送れるレター」の企画を通じて、読者の皆さまから投稿いただいた記事となります。

2013年に京都市内で障がい者就職支援事業として開設された『なごみ』。

『なごみ』が提供するのは、アウトドア事業×障がい者福祉事業。

アウトドア関連の実践的な仕事体験を通じて、障がいを持っている方でも、生きがいを感じて自立した生活を送れるよう支援しています。

『なごみ』誕生の背景。好きなことや得意なことを伸ばし、仕事にできる場に出会えるように。

私たちが『なごみ』を始めたきっかけは、障がい福祉サービスをはじめたきっかけは、2013年に、双子の息子達を死産で亡くしたこと。「元気に産まれてくる」と当たり前のように思っていたことが、現実にはありませんでした。さらに長男は、例え生まれていたとしても、急な体重変化が影響し、障がいを持っていたであろうということも知りました。

亡くなった息子たちがもし生きていたとして、親がいなくなった後も生活していけるだけの仕事があるのだろうか?
理解を得ることが出来る環境が整っているのだろうか?
好きな仕事や得意なことを伸ばし、仕事として活かす場はあるのだろうか?

そこからいくつかの事業所を見学し、支援される方それぞれの想いを聞き、自分でやってみようと、事業所『なごみ』を開業しました。

本事業では、お客様のお手元に届くまでの過程を一貫して障がいをお持ちの方々と行うことを大切にしています。そうすることで、働くことは単にお給料をもらうことだけではなく、社会に貢献できる、ということを学んでいただく機会となればと考えています。

さらに、協業企業に対し、障がい理解を促進するとともに、新たな障がい者雇用が生まれるきっかけづくりの場となることも目指しています。

働く選択肢はもちろん、余暇の楽しみもつくりたい。コロナ禍の逆境から生まれた「アウトドア事業」。

当初なごみでは、就業や起業を目指す職業訓練プログラムを実施していましたが、新型コロナウイルスの影響により、職場実習の中止や、提携先の業績悪化による就職難を余儀なくされました。

Web学習システムが普及し、画一的なスキルの習得が可能になったことで、職業訓練を受けた障がい者の基礎レベルが上がっているにも関わらず、未だにハローワークの求人にも応募が殺到する状況です。

そこで私たちは、提携先の業績悪化等に関わらず、まずは職業体験がまんべんなく経験できる機会をつくろうと、世の中的にも人気が高く、代表の趣味でもある「アウトドア事業」を開始することに踏み切りました。

「アウトドア事業」を通じて、障がい者の働く選択肢を増やすことはもちろん、余暇の楽しみの一つとなれば、と思っています。

『なごみ』が手がける、トランスフォームする新発想の美しい焚き火台『Flame in the Wind』。 用途に合わせてトランスフォームする斬新な構造で、風の強い環境下で焚き火を楽しむため、耐風性を追い求め、製造技術の力で実現したプロダクト。

「ハンデを気にしない社会をつくりたい」。文化になりつつある「キャンプ」をきっかけにつくる、余暇と仕事の選択肢

私たちは「私たちの障害福祉施設が無くなり、障がいをお持ちの方が多く活躍できる社会にしたい」という思いで日々活動しています。きっと、“障害”という考えが無くなることはありませんが、ハンデを気にしない社会になれば、と。

さらにこのアウトドア事業においては、仕事だけではなく、余暇を楽しむ選択肢を増やすことができればとも考えています。焚き火には “1/fゆらぎ” という精神を穏やかに安定させる働きがあるのだそう。文化になりつつある「キャンプ」をきっかけに、余暇の選択肢が増え、仕事の選択肢がもっと増える、そんな未来を目指していきたいです。

<この記事を投稿してくれた人>
株式会社NAGOMI・代表
本多 和憲 さん

京都の障がい者就職支援施設『なごみ』の運営を行う、株式会社NAGOMIの代表。1983年神奈川県横浜市生まれ。2013年より同社を立ち上げ、現在は障がい福祉初のアウトドアブランド『CYRUS9』を通じて障がい者雇用の促進を目指す。

自身の経験から「ハンデを気にしない社会をつくりたい」と、障がい者支援施設を立ち上げられた、本多 和憲さんから届いたお手紙。

仕事の選択肢だけでなく、「余暇」の選択肢も広げることを目指し、柔軟な発想でアウトドアブランドを立ち上げた彼。

ユニークな円柱状のデザインが目を引く美しい焚き火[Flame in the Wind] をキッカケに、多様な社会が穏やかに広がっていく未来が楽しみです。

ご興味がある方はぜひ、以下リンクよりクラウドファンディングにて活動をご支援くださいね。

本多さんの活動をシェアで応援しませんか?

本多さんの活動をシェアで応援しませんか?

本多さんの活動をシェアで応援しませんか?

LOCAL LETTER Selection

LOCAL LETTER Selection

ローカルレターがセレクトした記事