前略、100年先のふるさとを思ふメディアです。

LOCAL LETTER

全国から受講可能。転職・起業支援付「東北起業家養成講座」を開講!

FEB. 02

拝啓、東北を代表するおもしろいベンチャー起業家から学びたいアナタへ

「攻める東北」をコンセプトに開講が決定した、東北起業家養成講座!東北を代表する名だたるベンチャー企業の代表、自治体が講師・審査員として参加します。

※起業意思がなくても受講可能です。プラン案に対して審査員とマッチすれば、転職のチャンスもございます

地域のために何か挑戦したいけど、どうやっていいかわからない。
一緒に励まし合える仲間がほしい。
起業家の大先輩たちから直接アドバイスが欲しい。

など、アナタの悩みに答えます!

是非今年の挑戦の一つとして、私たちと一緒に初めてみませんか?

コンセプトは「攻める東北」!MAKOTO WILLとタッグをくみ、東北起業家養成講座を始めます

今回LOCAL LETTER(株式会社WHERE)とタッグを組むのは、東北を中心に地方自治体と連携した創業支援、人材誘致・育成事業などを展開する株式会社MAKOTO WILL

両社が「攻める東北」をコンセプトに、東北を代表するベンチャー起業家や自治体職員を講師・審査員に招き、企業・自治体と起業家の卵のマッチングを目指します。

ここからは具体的に『東北起業家養成講座』の詳細内容をお届けします。募集要項や気になる講師陣のプロフィールなどを、気になる方は読み込んでみてくださいね。

座学だけでなく、実際の経験談やワークショップがてんこ盛り。『東北起業家養成講座』の具体的な内容とは?

2023年3月から6月まで、完全オンラインコースまたはリアル開催でスタートする本講座。

「東北起業家の実体験から学ぶ事業の起こし方」や「東北から全国に羽ばたく先輩起業家から学ぶ事業戦略の立案方法」など、座学やワークショップを通じて学んでいただきます。

東北のおもしろベンチャー起業家とは?講師・審査員をご紹介!

ここで気になる講師陣・審査員ですが、東北で現役で活躍される起業家たちが登壇!

現段階で決まっている講師陣をこっそり先にお伝えします。

講師・審査員紹介:ヤマガタデザイン株式会社 代表取締役 山中大介氏(第1回&6回講座を担当)

山中 大介氏 ヤマガタデザイン株式会社 代表取締役 / 課題を解決する事業をデザインすることで、地方都市の凡ゆる課題は未来への希望に変えることができる。2014年ヤマガタデザイン株式会社を設立。地域と全国から資本調達(36億円)し、山形庄内から全国にも展開可能な課題解決のモデルづくりに挑む。田んぼに浮かぶ木造ホテル「スイデンテラス」、子どもたちの夢中を育む教育施設「キッズドームソライ」、地方都市のリクルートメディア「ショウナイズカン」、有機農業プラットフォーム「ヤマガタデザインアグリ」、自動抑草ロボを開発する「有機米デザイン」などの街づくり事業を手掛ける。2022年、ニッポン新事業創出大賞「経済産業大臣賞」、「地方創生賞」をW受賞、日本サービス大賞「地方創生大臣賞」を受賞。

講師・審査員紹介:株式会社あきんど 代表取締役 廣田拓也氏(第1回&6回講座を担当)

廣田拓也氏 株式会社あきんど 代表取締役 / 東京の大学を卒業後、一部上場のシステムメーカーに勤務後、実兄が平成17年に株式会社GNS設立したことに伴い二本松市にUターン。中山間地域の耕作放棄地を活用した再生産ビジネスモデルを構築し、えごまと雑穀の栽培・加工を推進。順調に売上が伸びてきたところで東日本大震災が発生。翌年、生産者の再生産を支えるために、2012年にNPO法人リーフを設立。2018年8月に地域商社連携プラットフォーム『あきんどプロジェクト』を立ち上げ、2019年2月に地域にある資源を発掘し、最大化させるべく、『株式会社あきんど』を設立。代表取締役に就任。福島県初の総合地域商社として活動を続けている。個人のミッションとして『50歳までに大学を創る』を掲げ、『社長の右腕人材育成』をテーマに人材開発に努め、2022年7月に『株式会社プロジェクト副社長』を設立。

講師・審査員紹介:株式会社MAKOTO WILL 執行役員 島征史氏(第2~4回&6回講座を担当)

島征史氏 株式会社MAKOTO WILL 執行役員 / 地域の飲食店・学習塾・アパレル等、幅広い企業の立上げを、ビジョンづくり・戦略策定・資金調達等の分野からサポートを行う。そのほか、地域おこし協力隊の採用サポートや、人口1.4万人の町に6年で19社が創業するプロジェクトを仕掛けるなど、幅広い活動を実施する。

講師・審査員紹介:株式会社へラルボニー代表取締役副社長 松田文登氏(第5回&6回講座を担当)

松田文登氏 株式会社へラルボニー代表取締役副社長 / ゼネコン会社で被災地の再建に従事、その後、双子の松田崇弥と共にへラルボニーを設立。4歳上の兄・翔太が小学校時代に記していた謎の言葉「ヘラルボニー」を社名に、福祉領域のアップデートに挑む。ヘラルボニーの営業を統括。岩手在住。双子の兄。日本を変える30歳未満の30人「Forbes 30 UNDER 30 JAPAN」受賞。2022年、「インパクトスタートアップ協会」(Impact Startup Association)を幹事社として設立。著書『異彩を、放て。「ヘラルボニー」が福祉×アートで世界を変える』。

審査員紹介:NPO法人アスヘノキボウ 代表理事 後藤大輝氏(第6回講座を担当)

後藤大輝氏 NPO法人アスヘノキボウ 代表理事 / 1994年生まれ。大学在学中に女川町(東北・宮城)へ移住、2016年10月にアスヘノキボウ入社。女川町の活動人口(お試し移住、創業支援、企業研修)に取り組んでいる。2022年4月よりアスヘノキボウ代表理事に就任。三陸リアス式ジビエ協同組合に所属して、わな猟師をしている。2017年3月 明治大学国際日本学部 卒業。

審査員紹介:株式会社小高ワーカーズベース 代表取締役 和田智行氏(第6回講座を担当)

和田智行氏 株式会社小高ワーカーズベース 代表取締役 / 2005年、東京のITベンチャーの役員就任と同時に故郷の福島県南相馬市小高区にUターンし、2社の役員としてリモートワークで経営に参画。2011年、原発事故により家族とともに約6年間の避難生活を送る。2014年、居住が認められない避難指示区域にて創業し、初のコワーキングスペースを開設。その後、食堂や仮設スーパー、ガラスアクセサリー工房、ローカルベンチャー事業の誘致・支援など、住民ゼロからの事業創出に取り組む。2019年にはゲストハウス併設型コワーキングスペース「小高パイオニアヴィレッジ」を開設。2021年にはU-29世代を対象とした創業支援プログラムをスタートし、福島の課題解決や価値創造に取り組む次世代の育成にも取り組んでいる。

審査員紹介:株式会社WHERE 代表取締役 平林和樹氏(第6回講座を担当)

平林 和樹氏 株式会社WHERE 代表取締役、LOCAL LETTERプロデューサー / ヤフー株式会社・カナダ留学・株式会社CRAZYを経て、株式会社WHERE創業。地域コミュニティメディアLOCAL LETTERは約2万人の会員規模まで成長。人口900人の村で古民家をリノベした体験型民泊施設まつや邸は開始9ヶ月で宿泊客180名を突破。地域経済活性化カンファレンスSHARE by WHEREを立ち上げ業界・地域を超えた産学官民の起業家70名以上が登壇。内閣府地域活性化伝道師。

実際の事業実現も可能!? 今回の目玉!“最終プレゼン” について

今回の講義の目玉は、豪華講師陣・審査員(起業家、自治体担当者)が全員リアルで集う「最終プレゼン」。

約3ヶ月知識をたっぷり吸収し、プレゼンを希望された方限定で、豪華講師陣・審査員(起業家、自治体担当者)から直接アドバイスをもらえる「最終プレゼン」で事業提案を行っていただけます!。

プレゼン内容は、自分が実現したい起業プランでも、講師から提示された課題テーマに沿った事業プランどちらでも可能です。

審査員には、各地でまちづくりにコミットする起業家、行政職員を審査員に招聘。講師陣・審査員が「一緒に事業をやって欲しい!」「事業を採用したい!」「事業を支援したい!」と思うプランを見つけたら、即マッチングや実現に向けたフォローアップが受けられます!
例)物件の紹介、キーマンの紹介、仕入先の紹介、協業先の紹介、仮説検証のサポート

知識だけでなく人脈も!『東北起業家養成講座』の特徴

本講座に受講していただくことで、実際に東北を代表するおもしろいベンチャー企業家の方から学びを得れることだけでなく、最終のプレゼンを通して、講師となった企業の代表へ直接事業プレゼンを行うことが可能!

知識やアイディアはもちろん、「自分の起業プランを叩いて欲しい方」や、今はまだ起業したいプランはないものの、「自分のビジネス力をランクアップさせたい方」、「代表の右腕として事業プランを描く力をつけたい方」にもぴったりな講座となっております。

繋がりの提供。『東北起業家養成講座』で得られるもの

本講座では、現役起業家から学ぶ、リアルな思考と知恵、ハードシングス、乗り越え方を得ることが可能です。それだけでなく、現役起業家との繋がりや本気度の高い受講生同士の繋がりも提供を予定しています。

「どんなことが学べるの?」アナタの疑問をオンライン説明会で解消してください!

3月10日(金)19:30~20:30には本講座のオンライン説明会を実施します。「どんなことが学べるの?」「より詳細な講師陣のことを知りたい」「今後の展望は?」などなど、知りたいことが詰まった説明会を実施しますので、是非お気軽にご参加ください!

■開催日程・場所
3月10日(金)19:30~20:30

■参加費
無料

■当日の内容
・東北起業家養成講座についてご紹介
・質疑応答

■進行メンバー

島 征史 氏 株式会社MAKOTO WILL 執行役員 / 地域の飲食店・学習塾・アパレル等、幅広い企業の立上げを、ビジョンづくり・戦略策定・資金調達等の分野からサポートを行う。そのほか、地域おこし協力隊の採用サポートや、人口1.4万人の町に6年で19社が創業するプロジェクトを仕掛けるなど、幅広い活動を実施する。
平林 和樹 株式会社WHERE 代表取締役、LOCAL LETTERプロデューサー / ヤフー株式会社・カナダ留学・株式会社CRAZYを経て、株式会社WHERE創業。地域コミュニティメディアLOCAL LETTERは約2万人の会員規模まで成長。人口900人の村で古民家をリノベした体験型民泊施設まつや邸は開始9ヶ月で宿泊客180名を突破。地域経済活性化カンファレンスSHARE by WHEREを立ち上げ業界・地域を超えた産学官民の起業家70名以上が登壇。内閣府地域活性化伝道師。

東北起業家養成講座・募集要項

■開催日程・場所
第1回:3/15(水)19 – 21時 @オンライン
【座学】東北起業家の実体験から学ぶ事業の起こし方 @ONLINE
第2回:3/29(水)19 – 21時 @オンライン
【座学】想いを深掘りする @ONLINE
第3回:4/12(水)19 – 21時 @オンライン
【座学】課題を深掘りするワークショップ @ONLINE
第4回:4/26(水)19 – 21時半 @オンライン
【座学】事業アイデアの整理とアイデアの煮詰め方 @ONLINE
第5回:5/10(水)19 – 21時 @オンライン
【座学】東北から全国に羽ばたく先輩起業家から学ぶ事業戦略の立案方法
+α: 5回目〜6回目まで(5/11~6/2)はプレゼンの準備期間
受講生同士のフィードバック日 
・5/18(木)19 – 21時半 @オンライ
・5/25(木)19 – 21時半 @オンライン
第6回:6/3(土)@仙台市内enspase  or オンライン(選択可能)
【発表】事業のプランプレゼン

■定員
30名限定(リアル・完全オンラインコース合わせて)

■受講料

※早割は2月19日までです
※LLMについて:LOCAL LETTERが運営する地域共創コミュニティ『LOCAL LETTER MEMBERSHIP(通称:LLM)』のメンバーは2月19日を過ぎても、早割価格で参加が可能です

\こんな人にオススメ/
・自分の知識やアイディアを形にしたい方
・自分の起業プランを叩いて欲しい方
・自分のビジネス力をランクアップさせたい方
・代表の右腕として事業プランを描く力をつけたい方

\受講して得られるもの/
・事業実現時に東北の起業家からサポートが受けられる
 例)物件の紹介、キーマンの紹介、仕入先の紹介、協業先の紹介、仮説検証のサポート
・転職につながる
・立案した事業を転職して実現できる

※起業意思がなくても受講可能です。プラン案に対して審査員とマッチすれば、転職のチャンスもございます

ありそうなQ&A

Q.事業プレゼンをやったことがありません。大丈夫ですか?
A. 事業プレゼンが作り込めるように、全5回の講義を行いますので、問題ありません!

Q.事業プレゼンをしなくても講座に申し込めますか?
A. 可能です。ただし、事業プランは自分の事業を言語化し、かつ、企業の代表や自治体メンバー含めて強力な仲間を集める絶好の機会となりますため、事業プランの活用をお勧めはしております。(申込み時に事業プランの実施可否をお伺いしますので、そちらにて希望をお聞かせください!)

Q. 学生でも応募はできますか?
A. もちろん可能です!

Q. 受講対象者は「東北」在住、もしくは「東北」で起業予定の人になりますか?
A. いいえ。受講は全国各地どなた様も可能です。

Q.選考はありますか?
A. 今回、選考は考えておりません。万が一、応募が多数あった場合は、プログラムの内容を一部変更する可能性がございますので、予めご了承くださいませ。

その他、ご不安な点や質問事項などは、cs@where.inc(的場宛) or 公式LINE にいただけますと幸いです。

いよいよ2023年3月から「東北起業家養成講座」がスタートします!運営人や講師陣、今からどんな人と一緒に今年を伴走できるのかと興味津々です!

経営とは一人で黙々と突き詰めていくものかと思っていました。ですが、たくさんの人たちと心の密が味わえるこちらの講座で、あなたの想いを改めてブラッシュアップしてみませんか?

攻める東北!あなたのご参加をお待ちしております!

Editor's Note

編集後記

「攻める東北」がテーマのこちらの講座!
東北を代表する名だたるベンチャー企業の代表、自治体が講師・審査員として参加されるため、一般的な講座よりも、「より一歩地域へと踏み込みやすい」と感じます。
アイディアをよりブラッシュアップしたい人。
本気の繋がりが欲しい人。
まずは事前説明会に参加してみてくださいね♪

東北起業家養成講座をシェアで応援しませんか?

東北起業家養成講座をシェアで応援しませんか?

東北起業家養成講座をシェアで応援しませんか?

LOCAL LETTER Selection

LOCAL LETTER Selection

ローカルレターがセレクトした記事