前略、100年先のふるさとを思ふメディアです。

LOCAL LETTER

【6/21開催!ビール片手に語らおう】コーディネートが9割。「地方創生 × ビジネス」のはじめかた

MAY. 23

拝啓、地方創生事業に取り組みたいものの、連携方法を模索しているアナタへ

1,718ある市町村の中で、自分たちの取組みにマッチする地域がわからない。

ワーケーションを導入しても、仕事に活かせる繋がりがうまれず “バケーション” で終わってしまう。

「地域×自社サービス」「地域×人材育成」に相乗効果を持たせたいと思いながらも、こうした “連携瞑想あるある” に陥っている方や企業は多いのではないでしょうか?

そこで、今回はそんな “連携瞑想あるある” を払拭するため、企業とのビジネスマッチングに力を入れている北海道上士幌町が、コワーキングスペース『WeWork』を活用し、リアルイベントを開催!

地域に入り込む時のポイントは「コーディネート」なんです。

コーディネート力がある地域は強い。企業連携で実積をつくり続ける北海道上士幌町

今回イベントを主催する北海道上士幌町は、いち早くふるさと納税に取り組み、次世代のまちづくりを見据えたドローン配送やMaas、自然エネルギーを積極的に推進している場所。

さらには、SDGs未来都市及び第1回脱炭素先行地域にも認定され、多くの企業と連携したまちづくりも仕掛けていて…!

ほかにも、地域事業者と町外の企業・個人をマッチングする 「かみしほろ縁ハンスプロジェクト」など、多様な “関わりしろ” をもっていたり。

最寄駅から車で1時間の場所にあるにも関わらず、“わざわざ” 訪れる人が増えている『かみしほろシェアOFFICE』や、無印良品の家が設計したワーケーション施設『にっぽうの家 上士幌』があったり。

とにかく、「新しい」「面白そう」で溢れかえるまち。

そんなまちだからこそ、視察やワーケーションで訪れる人がいるのも日常茶飯事。日々の中で「自分たちの強みと弱み」、そして「相手の強みをどう掛け合わせるか」を考えているからこそ、お互いの持ち味を活かし合う『コーディネート力』がずば抜けて高いんです。

そしてさらにお伝えすると、このまちの強みは、ICTの活用にも長けていること。コーディネート力って、決して人に紐づくものだけじゃないんですよね。

あれ、ここまで読んでくると、自分たち自身ではまだ見えていない「地域と自社サービスや人材の絡め方」が、上士幌町のメンバーに会ったら、解像度上がる気がしませんか?

日本全国の地域と企業のコーディネートは『LOCAL LETTER MEMBERSHIP』にお任せあれ

さらに、今回企画・運営・広報で関わっている『LOCAL LETTER』がこれまでの繋がりを活かして立ち上げた、オンラインコミュニティ『LOCAL LETTER MEMBERSHIP(通称:LLM)』を活用すれば、日本全国の繋がりを作ることもできてしまう…!

日本全国の地域プレーヤーや、都心に勤めながらも地域との繋がりをつくり、自分の夢を掴もうと、もがいているプレイヤーが集うコミュニティで、お互いに切磋琢磨や情報交換をしながら、自身のサービスや価値観にあった地域を探していくことが可能です。

あれれ、ここまで読んだら、さらに「地域と自社サービスや人材の絡め方」が見えてきそうな気がしませんか??

イベント開催は、6月21日(火)19:00-20:30 @横浜!イベント当日は、4種類のビールをはじめとしたフリードリンク(20時まで)と、イベント前から使える仕事スペース(18-19時)もご用意。ぜひこの機会に奮ってご参加&ご活用ください!

イベント概要

○日時:2022年6月21日(火)19:00-20:30

○場所:WeWorkオーシャンゲートみなとみらい
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7−1 オーシャンゲートみなとみらい 8F
https://goo.gl/maps/yABKmjdfJvUpprz29

○参加費:無料

○嬉しい特典:
 ・4種類のビールをはじめとしたフリードリンクあり(20時まで)
 ・イベント前にWeWorkにてお仕事可能!(18-19時)

○スケジュール:
①トークセッション
「地方創生×ビジネス」をはじめる際に、起きやすい “連携瞑想あるある” な課題を扱い、解決策を探ります。
②質疑応答
③交流タイム
参加者同士も含めた交流&お名刺交換TIME!

▼トークセッションで扱う課題(一例)
・地域へワーケーションに行っても、仕事に活かせる繋がりがうまれず “バケーション”で終わってしまう
・地方創生事業に取り組みたいが、どの地域とどう連携すればよいか分からない
・現地視察ツアーでの学びを自社事業に落とし込めていない
・短期的ではなく継続的に、地域と関わるビジネスプランをつくりたい

○登壇者情報

梶 逹 さん 北海道上士幌町 デジタル推進課 課長 / 大学卒業後、2001年〜上士幌町役場に勤務。2013年に北海道への移住を推進する「NPO法人住んでみたい北海道推進会議」へ出向、その後、企画財政課のふるさと納税担当主査、企業誘致担当主幹、ICT推進室長を経て、2022年4月から町全体のDX化や新たなビジネス創出に取り組むデジタル推進課の課長。
梶 逹 さん 北海道上士幌町 デジタル推進課 課長 / 大学卒業後、2001年〜上士幌町役場に勤務。2013年に北海道への移住を推進する「NPO法人住んでみたい北海道推進会議」へ出向、その後、企画財政課のふるさと納税担当主査、企業誘致担当主幹、ICT推進室長を経て、2022年4月から町全体のDX化や新たなビジネス創出に取り組むデジタル推進課の課長。
平林 和樹 株式会社WHERE 代表取締役、LOCAL LETTERプロデューサー / ヤフー株式会社、カナダ留学、株式会社 CRAZY を経て、株式会社 WHERE 創業。地域コミュニティメディア LOCAL LETTER は約2万人の会員規模まで成長。人口900人の村で古民家をリノベーションした体験型民泊施設まつや邸は開始9ヶ月で宿泊客180名を突破。地域経済活性化カンファレンス SHARE by WHERE を立ち上げ業界・地域を超えた産学官民の起業家70名以上が登壇。
平林 和樹 株式会社WHERE 代表取締役、LOCAL LETTERプロデューサー / ヤフー株式会社、カナダ留学、株式会社 CRAZY を経て、株式会社 WHERE 創業。地域コミュニティメディア LOCAL LETTER は約2万人の会員規模まで成長。人口900人の村で古民家をリノベーションした体験型民泊施設まつや邸は開始9ヶ月で宿泊客180名を突破。地域経済活性化カンファレンス SHARE by WHERE を立ち上げ業界・地域を超えた産学官民の起業家70名以上が登壇。

主催:北海道上士幌町
企画・運営・広報:LOCAL LETTER
会場:WeWork オーシャンゲートみなとみらい

Editor's Note

編集後記

地域との連携を考えている団体、団体と連携を考えている自治体、どちらもマッチングニーズはあるのに、なかなかうまくいかないことが多い分野。上士幌町や弊社がどう連携を生み出しているのか? ぜひこの機会に学びに来てください!そして、ぜひリアルの場で生まれる繋がりをつくりにきてくださいね!

これからも LOCAL LETTER MEMBERSHIP の応援をよろしくお願いします!

これからも LOCAL LETTER MEMBERSHIP の応援をよろしくお願いします!

これからも LOCAL LETTER MEMBERSHIP の応援をよろしくお願いします!

Related
Articles

あわせて読みたい

LOCAL LETTER Selection

LOCAL LETTER Selection

ローカルレターがセレクトした記事