KYOTO
京都
新規事業開発や独立、起業など、いくつになっても “転換” の選択が取りやすくなったいま。
とはいえ、「新しいことに挑戦してみたい」「カタチにしたいアイディアがある」と思っても、「ノウハウがなくて、決断できない」と、自分の願望を隠してしまう人も多いのではないでしょうか。
挑戦心と不安を天秤にかけてしまうと、なかなか決断はできないもの。けれど、抱えている不安を解消することはできるかもしれない。
そこで今回は、そんなアナタの不安を解消し、挑戦を応援するために、京都府与謝野町が「与謝野新規事業道場2025」を開催します!
「与謝野新規事業道場2025」とは、起業やスタートアップ(ベンチャー)、新規事業開発について初歩から体系的に学ぶ一連のプログラムのこと。
新しいことに挑戦したいと思っていても、ノウハウがなく、一歩が踏み出せない人にもってこいの学びの場です。
ビジネスアイディア、マーケティング、商品化計画、デザイン、ファイナンスの全5回、各テーマに沿ったトップ起業家らが講義を実施。最終回では各自が考えたビジネスプランを発表し、多彩な講師陣からフィードバックを行います。
対面講義とオンライン講義を交互に開催予定。対面講義にご参加できる場合は、町外の方にも問題なくご受講いただけます。
人脈0、実績0から日本中を巡りビジネスアイディアを発掘して、いまや日本中の自治体、事業者と取引実績あり。メディア運営、宿泊運営など、多角的に仕掛けている平林氏からビジネスアイディアの見つけ方を学びます。
【日時】2025年8月8日(金)14:00~15:30
【会場】現地(旧加悦町役場庁舎)
「地方マーケティング」に特化したサービスを展開している株式会社HONE代表の桜井氏から、マーケティングの基礎を学びます。
【日時】 2025年8月26日(火)14:00~15:30
【会場】 オンライン
地域の価値向上にコミットし、自社ECや産直ECの運営、M&Aした豆富屋の製造販売などを手掛ける舩坂氏より、商品化の手法を学びます。
【日時】 2025年9月8日(月)14:00~15:30
【会場】 現地(旧加悦町役場庁舎)
新潟を拠点にブランディングや宿泊施設を立ち上げ、ローカルの魅力を伝えるほんま氏より、自身のサービスや産品の魅力の伝え方を学びます。
【日時】 2025年9月23日(火)14:00~15:30
【会場】 オンライン
与謝野町での支援実績が豊富な小松崎氏から、事業を立ち上げるために必要な資金計画の作り方と労務を学びます。
【日時】 2025年10月14日(火)14:00~16:00
【会場】オンライン
最終回では各自が考えたビジネスプランを発表し、経営者の講師からフィードバックを行います。
【日時】 2025年10月27日(月)14:00~15:30
【会場】 現地(旧加悦町役場庁舎)
Editor's Note
挑戦のきっかけや、自分の背中を後押ししてくれる存在を探しているアナタには必見のプログラム。肩肘張らずに、まずはノウハウを学び、人脈を広げていくところから。今回も豪華講師陣が集う、またとないこの機会に、アナタの好奇心を大切に飛び込んでみてはいかがでしょうか。
LOCAL LETTER
LOCAL LETTER