オンライン写真展
「#100年先のふるさとを思ふ ツイートチャリティプロジェクト」にて集まった「103」の投稿の中から、誰かにとってかけがえのない“世界に一つ”のふるさとをご紹介する、「100年先のふるさと オンライン写真展」。
第二弾の今日は、食や仕事、暮らしなど、その地域に古くから根付く文化を切り取ったお写真の数々をお届けします。
なぜか懐かしくなるような、賑やかなお祭りや、温かな商店街の風景、食や産業まで、ふるさとで長い間守られてきた「文化」を感じながら、ご覧ください。
日本の魅力を彩る、地域ごとに受け継がれてきた多様な「文化」の数々。
各地域がそれぞれの自然や歴史を反映した文化を大切に守っていくことが、個性豊かな「ふるさと」を未来に繋いでいく一歩になるはずです。
「あなたが大切にしたい、ふるさとの文化はなんですか?」
ぜひこの機会に思い浮かべてみてください。
次回でラストになる、オンライン写真展・第三弾は「100年先に残したい、ふるさとの人編」。「ふるさと」と聞いて思い浮かぶ、大切な人の表情や思い出を、ご紹介していきます。楽しみにしていてくださいね。
Information
場所に縛られずに、 オモシロい地域や人と もっと深くつながりたいーー。
LOCAL LETTER MEMBERSHIP とは、「Co-Local Creation(ほしいまちを、自分たちでつくる)」を合言葉に、地域や社会へ主体的に関わり、変えていく人たちの学びと出会いの地域共創コミュニティ。
「偏愛ローカリズム」をコンセプトに、日本全国から “偏愛ビト” が集い、好きを深め、他者と繋がり、表現する勇気と挑戦のきっかけを得る場です。
<こんな人にオススメ!>
・本業をしながらも地元や地域に関わりたい
・地域で暮らしも仕事も探求したい、人が好き、地域が好き、旅が好き
・地域を超えた価値観で繋がる仲間づくりがしたい
・社会性の高い仕事をしたい
・地域や社会課題を解決する事業を生み出したい
MEMBERSHIP の詳細&お申込みはこちら
https://localletter.jp/membership/
NANA TAKAYAMA
高山 奈々