KYOTO
京都府
皆さんは「京都」と聞くと何を思い浮かべますか?
清水寺に二条城。金閣寺に銀閣寺。祇園や嵐山。素敵な着物姿の女性や、美しい紅葉の木々たち。古き良き日本を彷彿させる「京都」が今、“移住”で盛り上がっているんです!
今年も、もうすぐ暮れですが、年が変わって2018 年1 月20 日(土)。東京の秋葉原にて「京都府移住・交流フェア」が開催されます。
今回のイベントはセミナーだけでなく、京都府の市町も出展しているので、気になる京都の移住相談もできてしまうんだとか!例えば、「海の京都」と呼ばれる北部からは、日本で最も美しい村の一つにも選ばれた、今、観光地として話題を集めている「伊根町(いねちょう)」がいらっしゃいます。漁業がとても盛んな伊根町の「舟屋」という船の収納庫の上に、住宅を構えた伝統的な建造物が立ち並ぶ町の景色は、今までの京都のイメージに新しい色を足してくれる絶景。
はたまた、「森の京都」と呼ばれる南丹地域からは、青々と澄み渡った森と、美味しい食材の数々で京都の食文化を支える京丹波町がいらっしゃいます。京野菜はもちろん絶品。丹波栗や丹波黒豆などこの地特有の気候から育つ野菜も多く、食の豊かさから毎年食の祭典も開いているそうです。
その他にも魅力溢れる多くの市町村が移住相談ブースを出展予する予定。さらにさらに、これだけでは終わらないのが「京都府移住・交流フェア」の魅力溢れるところ。何と言っても今回のセミナーはゲストが面白いんです!
例えば、京都に生まれ、東京の大手企業に勤めながらも、その楽しい仕事と地元の温かい暮らしの間で葛藤に悩んだ、一人の方が見つけた生き方のカタチがきけたり。
例えば、かれこれ20年以上も前から、”半農半X”を提唱し、一人一人の「X(天職)」を見つける天才の方が一緒に「X」を考えてくれたり。
例えば、世界を旅したあと、今や全国に広がった「移住計画」の先駆けを作った人から、自分で仕事をつくる方法を教えてもらえたり!
普段は京都にいるからこそ、めったにないこのチャンスに、ぜひとも参加していただきたい!
当日イベントは13:00 ~ 18:00の間、映画でいうと約2 本分ボリュームで開催され、なんと今回は無料開催!
理由はなんでもいい。「移住」という言葉が自分には重いと感じるのであれば、「京都の雰囲気が好き」に変えれば良い。理由はどうあれ、この場所にくれば、きっと皆さんは京都のことが好きになる。もしまだ予定帳が空白でしたら、「京都が好きになる日」と記入してみてはいかがでしょうか。
イベントの詳細はこちら
【日程】
2018 年1月20 日(土)
【時間】
13:00 ~ 18:00
【場所】
UDXギャラリー(〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 4 階)
【参加費】
無料
【主催】
京都府
RYOHEI ITO
井藤 良平