前略、100年先のふるさとを思ふメディアです。

LOCAL LETTER

【参加無料】イノベーションのエコシステムをつくる。起業のファーストステップを学ぶ「Himiアントレプレナー道場2021」を開講!

SEP. 06

SCHOOL

拝啓、現状から一歩抜け出したい、新規事業や起業を考えるアナタへ

新規事業開発や独立、起業など、いくつであっても “転換” の選択が取りやすくなったいま。

とはいえ、「新しいことに挑戦してみたい」「カタチにしたいアイディアがある」と思っても、「ノウハウがなくて、決断できない」と、自分の願望を隠してしまう人も多いのではないでしょうか。

挑戦心と不安を天秤にかけてしまうと、なかなか決断はできないもの。けれど、抱えている不安を解消することはできるかもしれない。

そこで今回は、そんなアナタの不安を解消し、挑戦を応援するために、富山県氷見市にある、氷見市ビジネスサポートセンターが開催する「Himiアントレプレナー道場」をご紹介します!

富山県氷見市が「Himiアントレプレナー道場」を開催

「Himiアントレプレナー道場」とは、起業やスタートアップ(ベンチャー)、新規事業開発について初歩から体系的に学ぶ一連のプログラムのこと。

新しいことに挑戦したいと思っていても、ノウハウがなく、一歩が踏み出せない人にもってこいのプログラムをつくるのは、氷見市ビジネスサポートセンター、通称「Himi-Biz(ヒミビズ)」。

能登半島の付け根に位置し、人口約4万5千人の小さな港町にある富山県氷見市に昨年オープンした「Himi-Biz(ヒミビズ)」は、中小企業・個人事業主・創業者をサポートする無料のビジネス相談所。

これまで年間1,000件の相談に対応し、数々の起業、新規事業をサポートしています。

そんな「Himi-Biz(ヒミビズ)」が主催となって行う今回の「Himiアントレプレナー道場2021」では、ビジネスアイディア、マーケティング、ファイナンス、ビジネスプランの全5回、各テーマに沿ったトップ起業家らが講義を実施。最終回では各自が考えたビジネスプランを発表し、多彩な講師陣からフィードバックを行います。

クラウドファンディングでは196%の支援を達成!? アントレプレナー道場参加者の、その後の実績とは

過去参加者からは「お話しを聞いている途中で自分の起業にプラスになるようなアイディアも自然にわいてきて、実践できたらいいなぁと思っています。」「具体的なお話しをたくさん伺う事が出来ました。自分に出来る事を当てはめてみて、実行してゆきます。」という前向きな声が上がっているだけでなく、実際にビジネスプランを形にし、輝かしい成績を収めている方も。

tototo(フィッシュレザー職人)
発表者:野口 朋寿さん
最終回のビジネスプランで発表した新商品を商品化。クラウドファンディングで196%の支援を集めたのち、地元メディアからの注目に留まらず、世界まる見え、NHK、ダイヤモンド・オンラインなど多数大手メディアで紹介され、2020年度の富山県地域おこし協力隊のグランプリを受賞。富山から全国、そして世界へ活躍の場が拡がっています。
https://www.tototoleather.com/

Himigraph(写真家・映像作家)
発表者:北條 巧磨さん
最終回のビジネスプランで発表した「 氷見市における ”仕事の可視化” を目指したメディア」を実際に作成・運営中。職場の雰囲気や企業において大切にしていることなどを伝えるストーリー仕立ての求人と、氷見市で働くことを伝えるコラム記事の連載を行い、氷見市の仕事の見える化に貢献。
https://tomorrowworks.net/

「Himiアントレプレナー道場2021」の受講に条件はなく、オンライン・1講座のみの単発受講も可能。さらに、1月頃には創業塾を実施し、さらなるビジネスプランの強化を行う予定も。

ぜひこの機会に、今より一歩挑戦するチャンスを、自ら掴み取ってみてはいかがでしょうか。

起業・新規事業立案に必要な第一歩。「Himiアントレプレナー道場2021」の各テーマ・講師陣をご紹介

第1回:ビジネスアイディアの見つけ方

人脈0、実績0から日本中を巡りビジネスアイディアを発掘して、いまや日本中の自治体、事業者と取引実績あり、メディア運営、宿泊運営など多角的に仕掛けている平林氏からビジネスアイディアの見つけ方を学びます。

【講師プロフィール】
株式会社WHERE代表取締役・平林 和樹氏
ヤフー株式会社、カナダ留学、株式会社CRAZYを経て、株式会社WHERE創業。地域コミュニティメディアLOCAL LETTERは約2万人の会員規模まで成長。人口900人の村で体験型民泊施設まつや邸運営。地域経済活性化カンファレンスSHARE by WHEREを立ち上げ業界・地域を超えた産学官民の起業家70名以上が登壇。
企業HP:https://where.inc/

【日時】2021年9月27日(月)14:00-16:00
【会場】現地(氷見商工会議所 4階会議室)or オンライン
【定員】 現地20名程度 / オンライン50名程度
【参加費】 無料
【申込先】
※全5回全て参加希望の方は「第1回申込み先」から一括でお申込みが可能です。下記ボタンよりお申込みください !

第2回:マーケティングの基本

富山県のビジョンや戦略を検討する「富山県成長戦略会議」のメンバーでもあり、ビジョン・ブランド開発を軸にした多角的な事業展開をしている高木氏からマーケティングについて学びます。

【講師プロフィール】
NEWPEACE CEO・高木 新平氏

1987年富山県生まれ、早稲田大学卒業。博報堂を一年で辞め、全国各地にシェアハウスを展開・ブームを牽引。2014年「誰もがビジョンを実践できる世界をつくる」を掲げ、NEWPEACEを創業。従来のブランディングに対し、未来の価値観を波及していく「ビジョニング」を提唱。数多くのスタートアップのビジョン開発・市場創出に携わる。富山県成長戦略会議メンバー。三児の父親。

企業HP:https://newpeace.jp/

【日時】 2021年10月11日(月)14:00-16:00
【会場】 現地(氷見市役所 301会議室)or オンライン
【定員】 現地20名程度 / オンライン50名程度
【参加費】 無料
【申込先】下記ボタンよりお申込みください

第3回:ファイナンスの基本

ファンケル創業者の池森氏とともにベンチャー支援に携わり、茨城県主催のビジネスモデル構築研修にも関わり、資金や事業計画などの支援をしている山岸氏より収支計画含めた事業計画について学びます。

【講師プロフィール】
池森ベンチャーサポート合同会社(ivs) 事業統括責任者 / 公認会計士・山岸 朝典氏
監査法人、事業会社の経営企画などを経て、Fancl創業者である池森賢二氏が2018年11月に立ち上げたivsに創業時から参画。“社会起業家に光をあてたい”という同氏の思いを実装すべくハンズオンで起業家支援に取り組んでいる。

企業概要:https://initial.inc/investors/V13454

【日時】 2021年11月9日(火)14:00-16:00
【会場】 現地(氷見商工会議所 4階会議室)or オンライン
【定員】 現地20名程度 / オンライン50名程度
【参加費】 無料
【申込先】下記ボタンよりお申込みください

第4回:ビジネスプランづくり

九州から世界へを掲げ、九州パンケーキや九州アイランドなど地域に根づいたビジネス展開を仕掛けている村岡氏よりビジネスの作り方を学びます。

【講師プロフィール】
株式会社一平ホールディングス 代表取締役社長・村岡 浩司 氏
“世界があこがれる九州をつくる”を経営理念として、九州産の農業素材だけを集めて作られた九州パンケーキミックスをはじめとする、KYUSHU ISLAND®︎/九州アイランド」プロダクトシリーズを全国に展開。多数の飲食店を経営する一方、九州各地にて様々な地元創生活動や食を通じたコミュニティ活動にも取り組んでいる。
企業HP:https://ippei-holdings.com/

【日時】 2021年11月24日(水)14:00-16:00
【会場】 現地(氷見商工会議所 4階会議室)or オンライン
【定員】 現地20名程度 / オンライン50名程度
【参加費】 無料
【申込先】下記ボタンよりお申込みください

第5回:ビジネスプラン発表

最終回では各自が考えたビジネスプランを発表し、多彩な講師陣からフィードバックを行います。

【日時】 2021年12月17日(金)14:00-16:00
【会場】 現地(氷見市役所 201災害対策室)or オンライン
【定員】 現地20名程度 / オンライン50名程度
【参加費】 無料
【申込先】下記ボタンよりお申込みください

Editor's Note

編集後記

挑戦のきっかけや、自分の背中を後押ししてくれる存在を探しているアナタには必見のプログラム。肩肘張らずに、まずはノウハウを学び、人脈を広げていくところから。今回も豪華講師陣が集うまたとないこの機会に、アナタの好奇心を大切に飛び込んでみてはいかがでしょうか。

これからも LOCAL LETTER の応援をよろしくお願いします!

これからも LOCAL LETTER の応援をよろしくお願いします!

これからも LOCAL LETTER の応援をよろしくお願いします!

Related
Articles

あわせて読みたい

LOCAL LETTER Selection

LOCAL LETTER Selection

ローカルレターがセレクトした記事