前略、100年先のふるさとを思ふメディアです。

LOCAL LETTER

【地域経済サミット2022】約50名の産学官の地域経済を担うキーマンが一堂に会すイベント SHARE by WHERE が8/26に開催!

JUL. 21

拝啓、地域の “起業家が一堂に集まるサミット” に興味があるアナタへ

これまで過去2回実施し、述べ120名の登壇者および、1,300名の参加者が集った地域経済サミット『SHARE by WHERE (通称:SW)』。

「地域経済をともに創る。」を合言葉に、全国の産学官の実践者たちが一堂に会して繋がり、学び合い、共創する、コミュニティ型のサミットであることから、毎度10以上の新たなプロジェクトが創出されています。

昨年度は完全オンラインにも関わらず、72名の登壇者と350名以上の参加者が一同に集結。Twitterを中心に参加者や登壇者の繋がりも生まれました!

そして今年は、初のリアルとオンラインでのハイブリッド開催を実現。8月26日、北海道を舞台に『SHARE by WHERE』を開催します!

初のリアル開催は少数精鋭で濃密な時間を。「行政」「観光」「人材」「農業」「起業」の分野で活躍する約50名の実践者がセッションを実施

今回初のリアル開催にあたり、より濃密な時間をお届けするために、実践者の人数を約50名に。「行政」「観光」「人材」「農業」「起業」の各分野で活躍する産学官それぞれの一流プレイヤーたちが、自身の専門領域・観点から、「地域経済をともに創る」を目的に話を繰り広げるため、固定概念にとらわれない、新たな視点でのセッションをお届けします。

各セッションのテーマや登壇者は7月末まで随時更新されていく予定ですが、現在すでに決まっているセッション情報を一部公開。ぜひ、ご自身の専門領域の分野も、専門領域ではない分野でも、それぞれの学びや示唆に富んだセッションになりますので、奮ってご参加ください!

首長対談!デジタル田園都市、スーパーシティ、持続可能なまちづくりビジョンとは?

各市町村で首長を務めるリーダーたちが登壇!自身のまちのビジョンを描き、異なるアプローチで体現していく彼らの「持続可能なまちづくり」とは?

地域を超えた首長の話が交わる貴重な機会を、お見逃しなく!

ビジネスプロデューサーが描く地域のビジネスチャンス

地域での起業が増えたいま、先進的に取り組んできた起業家は、いま何を考え、何を見据えているのか。

地域資源を見出し強い経済を目指しつくってきているトップランナーたちが、各々の視点から議論を交わし、これからの地域でのビジネスチャンスを紐解きます。

その他、名だたる起業家たちが登壇予定!

上記以外にも、各業界、地域から最前線を走るプレイヤーたちが続々と登壇を決めています!ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。(詳細は公式HPをチェック)

【セッションテーマ】
地域活性化最前線!セレンディピティが生まれるコミュニティ
【登壇者】
・秋田 大介(神戸市役所 環境局環境創造課長)
・佐別当 隆志(株式会社アドレス 代表取締役)
・永岡 里菜(株式会社おてつたび 代表取締役CEO)
・上村 一郎(香川県東かがわ市 市長)
・坂本 大祐(合同会社オフィスキャンプ 代表)

【セッションテーマ】
踊らされないワーケーションの在り方と観光戦略
【登壇者】
・島田 由香(株式会社YeeY 共同創業者 / 代表取締役)
・林 克彦(北海道ホテル 取締役社長、日本サウナ学会理事、十勝サウナ協議会発起人代表)
・白石 亮博(株式会社ホット沖縄総合研究所 事業開発部 部長 リゾートワーケーション推進室 室長)
・堀口 正裕(TURNS プロデューサー、株式会社第一プログレス代表取締役社長)

【セッションテーマ】
オープンイノベーションによって付加価値を生み出す地方創生
【登壇者】
・森田 浩司(三宅町役場 町長)
・福田 和則(株式会社エンジョイワークス 代表取締役)
・金澤 一行(株式会社Publicus 代表取締役)
・高嶋 大介(株式会社INTO THE FABRIC 代表取締役)

【セッションテーマ】
クリエイティブに進化する6次産業の現在地
【登壇者】
・井本 喜久(株式会社The CAMPus BASE 代表取締役)
・山添 藤真(京都府与謝野町 町長)
・中川 次郎(株式会社いそのさわ 代表取締役)
・小値賀 布美華(小値賀地域ブランド製作所株式会社 代表取締役)

『SHARE by WHERE』の舞台は、Society5.0を掲げる「スマートタウン上士幌」

今回 SHARE by WHERE の開催地となるのは、人口約5,000人に対し、牛が4万頭という「人よりも圧倒的に牛の方が多い町」北海道上士幌(かみしほろ)町。

「ICTによる地方創生」を掲げ、小さな町ながら、最先端のテクノロジーを積極的に取り入れているチャレンジングな地域では、以下を始めとする様々なデジタル革命が推進中です。

・自動運転バスやオンデマンドで走る福祉バスの実証実験をはじめとする「上士幌MaaSプロジェクト」
・働き方改革の実現とサテライトオフィスや人材誘致を目的とした「かみしほろシェアoffice」
・都会の事業者と上士幌町の事業者を役場がマッチングし、ビジネスの機会を提供していくプログラム「かみしほろ縁ハンスproject」などなど

​​さらにSDGs未来都市、及び、第1回脱炭素先行地域にも認定され、人口5,000人のまちだからこそできる軽やかでスピーディーな挑戦心が、多くの企業連携にも繋がっています。

ほかにもバイオガスエネルギーカバー率も100%と、驚異的な数字を叩き出す上士幌町。(専用の機械で牛の糞尿を発酵させているところ)
ほかにもバイオガスエネルギーカバー率も100%と、驚異的な数字を叩き出す上士幌町。(専用の機械で牛の糞尿を発酵させているところ)

そんな地域経済をつくるユニークな取り組みをしている上士幌町で、今回は、実践例に触れながら地域経済に関する学びを深め、キーマンと繋がる機会をつくる、 SHARE by WHERE としても新たな挑戦。ここから巻き起こる化学反応に今から、心踊ります…!

SHARE by WHERE の概要

【開催日時】

2022826日(金)1000分~1830

※途中参加・退出は可能です
※18時30分からはリアル参加者、オンライン参加者それぞれの交流会を予定しております
※25日、27日はリアル参加者のみが参加できる前夜祭とフィールドワークを予定しています

【応募期間 / 参加方法】

・応募期間:2022721日(木)~826日(金)9:00まで

・参加方法:
【1】以下お申込みページ(Peatix)より必要事項をご記入の上お申し込みください
【2】参加者の皆様には開催前に当日参加用のURLをお送りいたします

※開催はリアルとオンライン配信のハイブリッドを予定しています
※参加方法によって金額が異なりますので予めご確認の上、お買い求めください

【参加費に関して】

▼【ANYWHERE】LIVE視聴向け・詳細ページ
https://whereinc.notion.site/ANYWHERE-LIVE-SW2022-IN-549fe49f68b54867af2282d6fa9f227b

▼【PREMINUM】現地参加向け・詳細ページ
https://whereinc.notion.site/PREMINUM-SW2022-IN-e5e20bd4456047d4b21cd5ac9e9fc7df

今回、参加費を有料とさせていただいている背景は、
・高い参加意欲で、自身の取組に活かせる情報、人脈を培っていただきたいため
・信頼関係を前提とした共に学び合いや、協働が生まれる環境づくりのため
・サミットの継続的かつ健全な運営のため
となります。

今回の参加費は「地域経済をともにつくる」という思想のもと、地域活性化に取り組むプロボノスタッフ(学生及び社会人)の活動助成費として活用予定です。

<キャンセル規定>
お申込みをキャンセルされる場合は、必ず株式会社WHERE(cs@where.inc)までご連絡ください。ご返金の対応は以下のとおりです。

・サミット8日前まで:振込手数料を差引き振込みにて全額ご返金いたします。
・サミット7日前から前日まで:参加費の30%+消費税と振込手数料を差引き振込みにてご返金いたします。
・サミット当日:全額返金なしとなります。

※弊社都合によるサミットの中止、順延によるご返金の場合は、振込手数料の差し引きはございません

【主催】

株式会社WHERE
https://where.inc/

【その他、お問い合わせ】

株式会社WHERE(高山)
MAIL: cs@where.inc / TEL:050-3786-9041

※スポンサー企業を募集します!詳細を知りたい方は、ぜひ以下にてご連絡いただきますようお願いいたします。

さらに、今年もプロボノスタッフを募集中!ぜひ準備段階から、本業以外に心震える体験をしたいアナタ、参加者としてではなく運営メンバーとしてSHARE by WHEREに関わりたいと思ったアナタ、この機会に奮ってご応募ください!

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、内容を変更させていただく可能性もございます。予めご了承いただけますと幸いです。

Information

地域共創コミュニティ「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」会員100名突破!

場所に縛られずに、 オモシロい地域や人と もっと深くつながりたいーー。

LOCAL LETTER MEMBERSHIP とは、「Co-Local Creation(ほしいまちを、自分たちでつくる)」を合言葉に、地域や社会へ主体的に関わり、変えていく人たちの学びと出会いの地域共創コミュニティ。

「偏愛ローカリズム」をコンセプトに、日本全国から “偏愛ビト” が集い、好きを深め、他者と繋がり、表現する勇気と挑戦のきっかけを得る場です。

<こんな人にオススメ!>
・本業をしながらも地元や地域に関わりたい
・地域で暮らしも仕事も探求したい、人が好き、地域が好き、旅が好き
・地域を超えた価値観で繋がる仲間づくりがしたい
・社会性の高い仕事をしたい
・地域や社会課題を解決する事業を生み出したい

 

MEMBERSHIP の詳細&お申込みはこちら
https://localletter.jp/membership/

Editor's Note

編集後記

前回は新型コロナウイルスの影響により、泣く泣く中断をしたSHARE by WHEREを今年はようやく開催!今年は、オンラインをメインに、一部登壇者とプレミアム枠の参加者が現地で交流するスタイル。ぜひご自身の希望にあったらプランを見つけて、地域・業界を超えた登壇者が巻き起こす、これまでにないセッションをお楽しみくださいね!

SHARE by WHEREの活動をシェアで応援!

SHARE by WHEREの活動をシェアで応援!

SHARE by WHEREの活動をシェアで応援!

LOCAL LETTER Selection

LOCAL LETTER Selection

ローカルレターがセレクトした記事